01

介護士
並木病院 2020年 新卒入職

INTERVIEW 01


並木会を選んだ理由
高校の先生から勧められた職場見学で、様々な体験をさせてもらい、先輩方の雰囲気がとてもよくて、ここで働きたいと思いました。田舎から初めて県外に出て、1人で生活することに不安もありましたが、同じ県から来た同期や親切にしてくださる先輩方がいて毎日楽しく仕事ができています。
仕事のやりがい
患者さんとコミュニケーションをとり、患者さんの笑顔を見られたときや、感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じます。今は仕事内容を覚えながら先輩と二人で夜勤をしていますが、一人で夜勤を任せられるようになるのが今後の目標です。
プライベートの過ごし方
休日は家でゆっくり気の済むまで漫画を読んだり、体を動かすのが好きなので外に出て運動したりしています。勤務時間が合う時は同期と晩御飯を食べに行ったりもします。

02

介護福祉士
メディコ阿久比 2017年 中途入職

INTERVIEW 02


仕事内容・大事なこと
日によって様々ですが、主にオムツ交換、トイレや入浴介助、配薬など、要介護者の身の回りのサポートをしています。介護をするときには安心感を持ってもらうために、目を合わせて会話をすることを大事にしています。
職場の雰囲気
メディコ阿久比には明るく元気な人が多く、みんなとても話しやすいです。日ごろから声を掛け合って仕事をしているので、わからないことがあるときや困ったときはとても相談しやすいです!たまに4、5人で集まって仕事終わりに食事にいくこともあり、趣味の会話で盛り上がっています。
プライベートの過ごし方
お笑いが大好きで、名古屋までお笑いライブを見に行っています。毎回楽しくて、すごく元気になります。平日の夜にも公演があるので、仕事終わりに行くこともあります。

03

看護師
メディコ守山 2017年 中途入職

INTERVIEW 03


大切にしていること
「相手の立場になって考える。相手の気持ち、考えを尊重する」という事です。患者様の為だからと言って、私たちの考えを一方的に伝えるのではなく、相手の立場を知り、共感して看護をすることが本当に患者様のためになることだと思います。
並木会のいいところ
子育てをしながら看護師として働いているので、勤務時間帯がちょうどよく残業も少ない仕事と子育ての両立ができることです。また子供の学校行事や習い事などに合わせて休みの希望が出せたり、困ったときには職場のみんながサポートしてくれるのでとても助かっています。
プライベートの過ごし方
休日は、家族と買い物に行ったりドライブに行ったりしています。また数ヶ月に1度ほどのペースでメディコ守山のスタッフと食事に行くこともあります。

04

理学療法士
メディコ春日井 2017年 新卒入職

INTERVIEW 04


仕事内容、やりがい
利用者様と直接的に関われることや、福祉用具の選定、施設生活上の環境整備も行っています。回復期病院から自宅へ帰れなかった方が無事に在宅復帰されて、デイケア利用者として通いながら「お家での生活がとても楽しい」と笑顔で言ってくださることに、なによりやりがいを感じます。
メディコの魅力
他施設を通して様々な情報共有や同業種としての意見交換をできることがメディコの魅力だと思います。また、残業や休日出勤が基本的には無いのでオンとオフがはっきりとし、仕事とプライベートの区別をつけることも働きやすさの一つです。
プライベートの過ごし方
休日は、親友と外に出かけて遊ぶこともあれば、一日中家でのんびり映画やドラマを見て過ごすこともあります。また仕事終わりには、先輩上司と運動で汗を流すこともあります。

05

相談員
並木病院 2020年 新卒入職

INTERVIEW 05


仕事内容と魅力
主に電話対応、入退院の連絡、介護保険制度の情報提供を患者様とご家族様に行っています。
毎日学べることが沢山あり、電話対応1つでも声のトーン次第で患者様を安心させたりできることが、私自身の自信にもなり、やりがいになっています。
必要な資格や能力
大学では、相談員として必要な面接技術や視点、病院で使われる制度を学んでいました。資格は社会福祉士を取得しています。この仕事は、日頃からよく相手の話を聞くこと、相手の求めているものを一緒に考えること、話しやすい雰囲気をつくることが大事になってくる仕事だと思います。
プライベートの過ごし方
ショッピングに行ったり、友人と会ってランチをすることが多いです。最近では部屋の掃除をしたり、お菓子を作ることも多くなりました。

06

調理師
メディコ阿久比 2019年 新卒入職

INTERVIEW 06


仕事内容
主に仕込み、調理、盛り付けという流れで食事を作ります。利用者様によって食事形態が違い、日ごとに担当が変わるので、毎日担当となる利用者様に合わせた食事形態の食事を作ります。また、自分が経験したことのないメニューなどを調べて、どうしたら上手くいくかを常に考えて勉強しています。
大切なこと、大変なこと
細かい材料はしっかり形をそろえて切ったり、この形は食べやすいか、食べにくいのか、味付けはこの濃さで大丈夫かどうかなどを考えることを大切にしています。
先輩方の仕込みのスピードに追い付くのが大変ですが優しい先輩方に丁寧に指導していただき日々成長しています。
プライベートの過ごし方
旅行が好きなので、色々な観光名所に行き食べ歩きをするのが好きです。あとは音楽を聞きながらランニングをしたりバイクでドライブにいったりして過ごしています。
